HOME >







サンタりんご園新着情報!
食の安全・安心はもちろん、美味しくてお求めやすいりんごをお届けしたします。
はじままして。
高校を卒業後、りんごをつくり続けて早10数年祖父を助けようという気持ちから始め、今は誇りをもって仕事を
しています。りんごは、先人達が山野を開墾してりんご園をひらき、さらに消費者の嗜好に合わせて
品種改良を重ねてきました。
そして、りんご栽培の歴史=病虫害との戦いと言われるほど、病虫害に弱いです。
無農薬・無肥料栽培と言うと聞こえは良いですが、人間が長年手を加えてきた以上、そして美味しいり
んごを収穫するためには、やはりある程度はりんご樹を守ってあげる必要があると思います。
もちろん自分の子供にもなるべく農薬を減らしたものを食べさせたく、減農薬栽培(特栽)に取り組んで
います。また、なるべく自然を活かした栽培を考え、着色のためにわざわざ葉を摘み取る“葉とり”作業を
極力減らしました。そのおかげで、葉っぱから果実へ養分が運ばれる期間が長くなり、食味の向上へつ
ながります。同時に“日焼け果”も減らす事が出来ます。除草剤は使用せず、草刈も回数を減らすことに
より、生物多様性が豊かになるとともに、害虫の棲みかにもなり、りんごへの虫害の軽減にもなります。
自然と上手く付き合い、自然の味を引き出すりんご栽培をしていきたいと思います。
「晴耕雨読のりんごライフ」というタイトルにてブログも書いておりますので、こちらも是非ご訪問いただければ幸いです。 FaceBook、instagramでも情報発信しておりますのでよろしくお願いいたします。
2016年8月 サンタりんご園
サンタりんご園の名前の由来
僕の住んでいる地域では「屋号」というものがありまして、町内などではけっこう使われています。だいたい先祖の名前などからとられているようです。我が家では「三太」。本家から別になった先祖が三男だったからだそうです。子供の頃は好きじゃなかったけど、今は特に響きが気に入っています。苗字を名乗るところが多い気がしますが、屋号を使うと先祖からのりんごづくりの歴史も背負う感じで身が引き締まります。サンタの名に負けないように、おいしいりんごを消費者に届けたいと思います!
サンタりんご園について
【住所】036-0413 青森県黒石市花巻48-1【TEL】0172-54-8151 携帯 090-9749-8381
【お問合せ】WEBからのお問合せはこちらから


産地直売しております。青森より直送いたします。
サンタりんご園のリンゴはこちらのサイトから直接ご注文できます。 旬のリンゴを産地直送いたします。大切な方への送り物や、自分自身へのご褒美としていかがでしょうか。お手頃なわけあり家庭用のりんごもございます。また当りんご園で栽培したあおもりりんごと、そのりんごで加工業者様に作っていただいた、当りんご園オリジナルのりんごジュースやりんごジャムも販売しておりますので、是非ご賞味ください。
青森県ではりんごの収穫は例年9月中旬からはじまります。早生品種の「サンつがる」が9月中旬に収穫が始まると10月上旬には「紅玉」、10月中旬には「ジョナゴールド」、11月には「王林」や「サンふじ」といった品種が収穫されます。
その時期の旬のりんごを産地直売しております。りんごの旬の時期についてはこちらでご確認できます。
りんごジュースは当りんご園のりんごを絞った無添加、無加糖の完熟天然果汁100%のりんごジュースです。りんごの品種別のジュースといろいろな種類のりんごをミックスしたブレンドジュースがございます。飲み比べセットもございますので、是非お試しくださいませ。
また当農園ではりんごジャムも作りました。100%りんごだけのジャムです。無添加で砂糖も未使用です。お砂糖ではなくりんごのみでジャムを作ることにとても苦労しましたが、無事おいしいジャムが完成いたしました。
当りんご園オリジナル無添加 完熟天然果汁100%自家製アップルジュース
サンタ農園オリジナルのりんごジュースです。完熟天然果汁100%、添加物は一切使用しておりません。りんごの味しかしませんが、品種別に搾ってますので味比べしていただいても楽しいと思います。4種類の味が楽しめる飲み比べセットやりんごジャムとのセットなどギフト用も承ります。